イベントログでトラブルシューティングをしたい
意外と仕事で使うことが多いからまとめておきたい
都度都度調べていたけど定番なの作っといたほうが便利そうだね
AIとか使って適当にまとめたから間違っているのに気づいたら直そうかな
ってか検索してもろくにまとまったのがないってことはコロコロ変わるのかなぁ
イベントログ
コピペ用
2004,7011,7012,2266,100,37,129,153,2019,2020,4227,4231,7022,7023
イベントID 2004 説明: Resource-Exhaustion-Detector により、システムの仮想メモリ不足が検出されたことを示します。
リソース不足との関連性: 高い関連性があります。
イベントID 7011 説明: Service Control Manager がサービスの応答を待機中にタイムアウトしたことを示します。
リソース不足との関連性: 関連性がありますが、リソース不足以外の原因でも発生する可能性があります。
イベントID 7012 説明: Service Control Manager がサービスの状態変更要求を送信できなかったことを示します。
リソース不足との関連性: 関連性がありますが、他の要因でも発生する可能性があります。
イベントID 2266 説明: WAS (Windows Process Activation Service) がアプリケーションプールの過負荷を検出したことを示します。
リソース不足との関連性: 高い関連性があります。
イベントID 100 説明: Application Hang により、アプリケーションが応答しなくなったことを示します。
リソース不足との関連性: 関連性がありますが、他の要因でも発生する可能性があります。
イベントID 37 説明: Kernel-Processor-Power により、プロセッサのパフォーマンスが制限されたことを示します。
リソース不足との関連性: 関連性がありますが、電源管理設定やハードウェアの問題も考えられます。
イベントID 129 説明: Disk により、ディスクの応答がタイムアウトしたことを示します。
リソース不足との関連性: 関連性がありますが、ハードウェアの問題も考えられます。
イベントID 153 説明: Disk により、ディスクのI/Oエラーが発生したことを示します。
リソース不足との関連性: 関連性がありますが、ハードウェアの問題も考えられます。
イベントID 2019 説明: srv により、Nonpaged Pool メモリが枯渇したことを示します。
リソース不足との関連性: 高い関連性があります。
イベントID 2020 説明: srv により、Paged Pool メモリが枯渇したことを示します。
リソース不足との関連性: 高い関連性があります。
イベントID 4227 説明: Tcpip により、TCP/IP ネットワーク接続のリソースが不足していることを示します。
リソース不足との関連性: 高い関連性があります。
イベントID 4231 説明: Tcpip により、TCP/IP ネットワーク接続のリソースが不足していることを示します。
リソース不足との関連性: 高い関連性があります。
イベントID 7022 説明: Service Control Manager がサービスの開始中にタイムアウトしたことを示します。
リソース不足との関連性: 関連性がありますが、他の要因でも発生する可能性があります。
イベントID 7023 説明: Service Control Manager がサービスの異常終了を検出したことを示します。
リソース不足との関連性: 関連性がありますが、他の要因でも発生する可能性があります。
たくさん出ると要注意
イベントID 10010: DistributedCOMソースからのエラーで、COMサーバーの起動に失敗したことを示します。
再起動系
起動に関するイベントID
- 6005: イベントログサービスの開始を示します。システムの起動時に記録されます。
- 6009: システム起動時のブート情報を記録します。
- 12: オペレーティングシステムの起動を示します。
シャットダウンおよび再起動に関するイベントID
- 1074: ユーザーまたはプロセスによって開始されたシャットダウンや再起動を記録します。
- 13: オペレーティングシステムのシャットダウンを示します。
- 6006: イベントログサービスの正常な停止を示します。通常、システムの正常なシャットダウン時に記録されます。
- 6008: 予期しないシャットダウンが発生した場合に記録されます。
- 41: システムが正常にシャットダウンせずに再起動したことを示します。
コメント